all that jazz
+ あれこれ all that jazz
■2012年7月19日 KEXプレ企画 ライムント・ホーゲ講演 聞き手
■2012年2月21日 TPAM京都 企画コーディネート
■2010年10月 『Dramathology』F/T10 取材執筆
■2010年3月 まいづるRB「とつとつダンス」 聞き手
■2009年10月12-18日 SPAC パネル参加
■2009年04月 シアターアーツ 座談会 聞き手
■2008年 CIMJ 記録
■2007年2月 第三回アジアダンス会議2007 ITI 3rd Asian Dance Conference 2007 批評家/研究者/プレゼンターによる個別セッション参加
■2007年 『せきをしてもひとり』タイ再演における舞踊家の挑戦 インタビュー構成 「viewpoints」セゾン文化財団発行
■2009年2月 李龍植(丹波マンガン記念館館長)×高嶺格 対談 企画構成 log Osaka webmagazine, people vol.79
■2008年11月 山下残インタビュー 聞き手 log Osaka webmagazine, people vol.77
■2007年7月 Art Theater dB commemoration アンケート記録
■2007年7月 岡田利規インタビュー 構成 log Osaka webmagazine, people vol.76
■2007年 モノローグの身体とダイアローグの身体 -他者と時間をともにするすべ-CIMJ ダイアローグ+記録
■2007年7月 坂本公成+森祐子インタビュー 構成 log Osaka webmagazine, people vol.74
■2005年 東野祥子インタビュー 構成 log Osaka webmagazine, people vol.66
■2003年9月15日 「ラバノーテーション以前のダンスの記録事情」HotHeadWorks パネル参加
■2003年9月 ROSASダンサー、池田芙美代 インタビュー 構成 log Osaka webmagazine, people vol.33
■2003年6月3日 new visionaries白井剛レクチャー 於demo 企画
■2002年12月30日 motherboard レクチャー “ultramodern and very social” 於立命館大学アート・リサーチ・センター 企画
■2002年 守山実花編『バレエ』レオニド・マシーン、ニネット・ド・ヴァロワ、レナート・ツァネラ担当
■2000年 『Ballet バレエの本』「オーストリアのダンス・シーン」取材記事